女人講
浄土真宗大谷派福祐寺 愛知県津島市
歌とおはなし=平田聖子
平田聖子作曲 親鸞聖人和讃「弘誓の舟」、「無慚無愧のこの身にて」
浄土真宗大谷派福祐寺 愛知県津島市
歌とおはなし=平田聖子
平田聖子作曲 親鸞聖人和讃「弘誓の舟」、「無慚無愧のこの身にて」
平田聖子作曲「そら」を、岩城雅邦氏が受賞記念演奏された。
ピアノ伴奏は、平田聖子。
平田作品は、他に、1台のマリンバによるデュエット「ママとぼくのおにごっこ」
「クジラのバラード」が演奏された。マリンバ演奏:佐久間真理・和泉麻里
平田聖子は、子どもたちが歌う合唱パートを作成。
作曲:加藤登紀子氏 幸田町民会館さくらホールにて
主催:幸田町町村合併60周年記念コンサート実行委員会
コンサートを終えた加藤氏が「子どもたちのコーラスが素晴らしかった 」と笑顔で話した。<スポニチSponichi Annexニュースより>
平田聖子作品からは、 「清風宝樹をふくときは」「そら」「あなたとわたし」を演奏。
ヴァイオリン/戸塚ふみ代 ピアノ/平田聖子
南信州 ドリーム新野ラベンダー園にて
MIA We Love Nagoya 戦後70年の平和を讃えて
●平田聖子作詞 作曲 歌曲 「なごや恋の三社参り」初演
ソプラノ/谷上節子 ピアノ/北住淳
●クラリネット版 「そら」 再演
クラリネット/つつみあつき ピアノ/北住淳
●クラリネットとピアノのための「生命の樹の下で(オーデンの詩より)」 再演
クラリネット/つつみあつき ピアノ/北住淳
5R音楽ホール(名古屋)にて
「トロッタの会」にて
平田聖子作曲 弦楽四重奏曲「桜の森の満開の下」初演
演奏:ヴァイオリン/戸塚ふみ代 加藤大貴 ヴィオラ/神山和歌子 チェロ/寺島志織
早稲田奉仕園リバティーホール(東京)
高田本山 一光三尊佛ご開帳記念CD「みだかんのんだいせいし」 発売。
歌:波多野均
ピアノ・オルガン:平田聖子
「高田コーラスの1日」で初演。
真宗高田派本山(三重県津市一身田)高田会館ホールにて。
独唱と指揮/ 波多野みち子 ピアノ/ 足立恭 合唱/ 高田コーラス海 他
真宗大谷派浄専寺(愛知県岡崎市)
音楽法要 指揮指導=平田聖子
①日時:4月16日(水) 5月28日(水) 6月18日(水) 毎回午前10時から12時まで
真宗大谷派鷲尾山 本住寺(愛知県津島市) 講師:平田聖子
②日時:4月16日(水) 5月28日(水) 6月18日(水) 毎回午後2時から4時まで
真宗大谷派武山 妙用寺(愛知県稲沢市祖父江町)講師:平田聖子