第12回大人のための「おんがくのおもちゃばこ」開催決定! 締切/2021年12月25日(土)お申し込みをお待ちしています🎵

アマチュア楽器演奏家のために、日本女性作曲家連盟のプロの作曲家が作曲します。

◎下手だとか、初心者だとか、気にしないでください。そういうあなたこそ、楽しめるコンサートなのです!

◎例えば一人でご応募してくださっても、アンサンブルを希望すれば、他の楽器の方と組むこともできますし、プロの演奏家と一緒に演奏することも可能です。もちろん、独奏もできますよ!

◎オーディションをまず受けて、あなたの演奏技術を聴かせてください。そして、希望を言ってください。それに合わせて、曲を作ります。

◎オーディションは、無料です。

◎オーディション後、ご出演が決定しますと参加費をいただきます。参加費は一人3万円です。 これには、作曲料、指導料、会場費、練習、本番など含まれ、更に、チケット2500円が10枚付きます。​

​◎本番は、2022年8月20日。名古屋電気文化会館ザ・コンサートホールで、あなたのために書かれた世界に一つしかない曲を初演していただきます。

​◎申込用紙に必要事項を記入してお申し込みください。 

  • と き/2022年1月16日(日) 時間は後日ご連絡します。
  • ところ/東海市芸術劇場4F中練習室1
  • 申込用紙に必要事項を記入してお申し込みください。
  • 締切/2021年12月25日(土)

オーディションは、「技術不問」「高齢者優遇」で、何よりも「音楽に対する情熱」を見せていただきます。

木管二重奏とピアノによるコンサート 平田聖子作曲フルートソロ「阿修羅像」も演奏されます🎵是非聴きにいらしてください。会場/百花百草(名古屋市東区白壁4-91) フルート:平田万喜 オーボエ:岡野はる菜 ピアノ:金澤みなつ

 

平田聖子作曲 クラリネットとマリンバ作品「今宵は宴」が、岡崎城二の丸能楽堂にて演奏されます

月に願いを・・・満月コンサート 
2021年4月27日(火)18:00開場 18:30開演

クラリネット/瀬戸和夫 マリンバ/近藤幹夫

ナゴヤ劇場ジャーナルに、親鸞コンサートin名古屋の批評が掲載されました

~悲しみに寄り添って~ 東日本大震災から10年。無料ダウンロード楽譜、追加しました。

当時、被災地の皆さんの大きな悲しみに触れたとき、日本中がそうであったように、私も「何かしたい」と、いてもたってもいられませんでした。暗中模索、その後、歌曲「あなたとわたし」、器楽曲「そら」が生まれました。
その後も世界中で、明日が来ることが当たり前でないことが次々に起こっています。
悲しみに沈んでいる方の心に寄り添えたらどんなに良いでしょう。せめてこの曲で寄り添わせていただきたいと思います。
この曲の楽譜は当ホームページで無料ダウンロードできます。
そして、今年は「あなたとわたし」の混声合唱版と女声三部合唱版の楽譜を新たに無料ダウンロードできるように追加しました。
皆さん、是非、歌ってくださいね。

またYou Tubeでは、私の気持ちに賛同して下さった、素晴らしいプレーヤーの皆さんが、心を込めて演奏してくださってます。
お聴きいただけたらと思います。


(1) 歌曲「あなたとわたし」関洋子 詩  平田聖子作曲  波多野均 独唱  平田聖子 ピアノ - YouTube

 

「作曲家平田聖子の世界 親鸞が音楽で現代に甦る。」コンサート成功💛写真ご覧ください。

大成功の、喜び溢れた笑顔。どれだけ「南無阿弥陀仏」を歌ってくださったことか。素晴らしい演奏をありがとうございました😊 前列左から、大田亮子さん、小原美並さん、平田聖子、藤田恵梨子さん、奥村育子さん 後列左から、居福健太郎さん、大久保亮さん、杉浦孝治さん、松下伸也さん、西元佑さん

親鸞聖人29歳、六角堂参篭95日目の観音様の夢の御告げから舞台は始まりました。フルートソロで、平田万喜さん。

テノールの波多野均さん、ピアノの居福健太郎さん。 お二人の演奏は、繊細な表現で和讃の深い味わいを届けてくださいました。

獅子が吼えるが如くの吹笛の荒山淳さん

荒山さんが名古屋少年少女合唱団を呼びます。

子どもたちに語らう親鸞さまのようでした

西遊記を題材にした「いざ!天竺へ」子どもたちに聴いてもらいました。仏教に興味を持ってもらいたいと願って。

猪八戒はピアノの居福健太郎さん、三蔵法師はヴァイオリンの鳥居愛子さん、沙悟浄はトランペットの清水祐男さん、孫悟空は打楽器の佐久間真理さん😊

ティンパニーで盛り上げてくれました、佐久間真理さん

楽しく嬉しく、幸せの笑顔で指揮を取らせて頂きました♪

ピアノでしっかりコンサートを支えて下さった渡部真理さんは旧友です

名古屋少年少女合唱団の子ども達が、透き通る天使のような声で歌ってくれました💕

親鸞室内声楽アンサンブルは若々しくカッコイイそして上手い🎵奥村育子さん、藤田恵梨子さん、小原美並さん、大田亮子さん、大久保亮さん、杉浦孝治さん、西元佑さん、松下伸也さん。会場に親鸞さまの声が響き渡りました。

親鸞和讃を歌う会の私のお友達が、愛知県はもとより、三重、大阪からも駆けつけてくれ、「本願力にあいぬれば」を歌いました♪

オンライン生配信で視聴してくださった全国の皆さんにも感動が届きました!

平田聖子作曲 CDリリース 「いちいちのはな」2021年2月26日発売 ¥2,000(税抜)

平田聖子作曲「カキクッケコ」聴きに行きませんか♪  今回はマリンバ・打楽器・ピアノ・トランペットの編成なんですよ ♪コラボックルファミリーコンサート♫   トランペット牧野徹氏は高校時代の同級生なんです (^^♪           当日券あります。(大人1000円 小学生以下500円)  岡崎公演と碧南公演の2回あり♫

コンサート予告動画 「作曲家平田聖子の世界 親鸞が音楽で現代に甦る。」できました。ご覧ください♫

 

♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦新年明けましておめでとうございます♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦

昨年はたいへんお世話になり、有難うございました。

さて、今年は2月26日に「はやり病の世に希望の光を」として、
愛知県芸術劇場コンサートホールで
作曲家 平田聖子の世界「親鸞が音楽で現代に甦る。」コンサート開催です。
皆さん、どうぞご来場ください。
そして生中継も実施します。
皆さん、どうぞ聴いて下さい。

本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

元旦 平田聖子