三好達治 詩 「雪」

今朝は岡崎も、一面雪景色です。寒いですね。

こんな日は是非、平田聖子の合唱作品「雪」を聴いてみてください。

三好達治の詩「雪」に作曲したものです。

岡崎高校コーラス部と岡崎混声合唱団の合同演奏です。

you tube はこちらです。

 

♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦新年明けましておめでとうございます♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦

昨年はお世話になりたいへんありがとうございました。

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

昨日の大晦日には、築地本願寺のパイプオルガン演奏があり、私の「十二光」も演奏されました。

演奏は山本久美子さん。

色々な出会いがあり曲も生まれ、また、演奏され聴いて下さる方があり。

今年も元気で頑張りたいと思います。

 

第10回大人のための「おんがくのおもちゃばこ」の募集締切が25日までに延期されました!

なるべく多くの方にご参加いただきたいと思います。
お申し込みをお待ちしています。

日本女性作曲家連盟名古屋支部 おもちゃばこ同窓会一同

第10回大人のための「おんがくのおもちゃばこ」朝日新聞に掲載されました♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦

img069

吉川雅夫マリンバリサイタルにて平田作品演奏されます

吉川雅夫先生は、現在80歳。

日本のマリンバの歴史と共に歩まれた、卓越したテクニックのマリンビストです。

このたび80歳を記念してリサイタルを開かれるのですが、

そのプログラムに私のマリンバ曲、最新作の「ころころピュアチュラ」が入りました。

80歳になられても、どんどん新作を取り入れていかれるのです。

素晴らしいですね。

やはり身のこなしが、とても80歳には見えない若々しい先生なのです。

2013年、私のマリンバ曲「カキクッケコ」が共同音楽出版社から出版される際、

CD録音のために横浜で一緒に演奏させてもらえ大変光栄でした。

その時の様子がYou Tube でご覧いただけます。

リサイタルは、12月9日(水)14時開演 けやきホール(東京都渋谷区上原)で開催されます。

共演の皆さんは、次の方々です。

マリンバ/岡地 岳、杉本孝子、日比彩湖 ピアノ/内藤 晃 司会・Perc./神崎 圭伊子 

楽しみな演奏会です。皆さん、是非聴きにいらしてくださいね。

チケット料金:3000円(全自由席) 

チケット取り扱い店 ●ヤマハ銀座店03-3572-3134 ●ジャパン・パーカッションシティ03-3845-3041

●吉川雅夫 03-3383-2500  marimba@globe.ocn.ne.jp

img066img067

 

12月 平田聖子の報恩講スケジュール

報恩講で、歌とお話をさせていただきます。

皆さま、どうぞお参りください。

・12月5日 浄土真宗本願寺派西光寺(愛知県岡崎市井ノ口町)午後1時より

・12月6日 浄土真宗本願寺派正覚寺(愛知県西尾市吉良町)午前9時~と午後1時~

・12月7日 真宗大谷派徳圓寺(愛知県岡崎市針崎町)午前9時~と午後1時~ 

築地本願寺合唱団楽友会 報恩講コンサートー親鸞聖人を讃えてー

平成27年 11月23日 開演15時 終演17時

東京 築地本願寺本堂にて

指揮者:井上直之  伴奏者:服部夢仁  ゲスト:平田聖子

お問い合わせ:樂友会事務局 Tel 03-3541-1131

img063

蓮成寺(池端)報恩講で本堂落慶一周年記念 音楽法話

平成27年11月22日14時より 愛知県碧南市 蓮成寺(池端)にて

「本堂落慶一周年記念」音楽法話 平田聖子

11時からは「仏教讃歌」が婦人部によって歌われます。

皆さま、どうぞお参りください。

「おかざき9条の会」結成10周年記念のオープニング演奏します♫

平成27年 11月21日 13時30分より 愛知県岡崎市  せきれいホールにて

歌:鈴木真奈美  ピアノとトーク:平田聖子  世界の平和を願って、オープニング演奏します。♫

img064

弦楽四重奏曲「桜の森の満開の下」動画アップしました!

平田聖子作曲「桜の森の満開の下」弦楽四重奏

”In the Woods Beneath the Cherry Blossoms in Full Bloom for string quartet”

名演中の名演をYou Tube にアップしました。

演奏は、名古屋フィルハーモニー管弦楽団のメンバーを中心に凄腕の奏者による熱演です。

ヴァイオリンⅠ中西俊哉氏 ヴァイオリンⅡ戸塚ふみ代氏 ヴィオラ石橋直子氏 チェロ長谷川彰子氏

私が自分でも、たいへん気に入っている作品です。

みなさまも是非、聴いてくださいね。