♪わかると楽しいクラシック ~チェロとピアノのひととき~

チェリストの佐藤智孝氏 と ピアニストの児玉さや佳氏によるコンサートです。

佐藤智孝氏は、仙台ご出身のチェリストでいらっしゃいます。

仙台には今もご両親やご友人が暮らしておられますので、東日本大震災には、たいへん胸を痛めていらっしゃいます。

その佐藤氏が私の作曲しました「そら」を演奏して、みんなを元気にしたいとお便りを下さいました。

私の「そら」にかける思いが伝わったのです!こんな嬉しいことはありません!大感激です!

佐藤氏は、東京芸術大学卒業、桐朋学園研究科終了後、ウィーン国立音楽大学大学院で研鑽を積まれた方で、現在は多方面でご活躍のチェリストでいらっしゃいます。

4月は千葉県柏市、5月には仙台で、「そら」を演奏されます。

佐藤智孝氏のホームページ http://institut.minibird.jp/tomotaka_sato/

日時:4月2日(土)午後3時~

場所:アミュゼ柏 千葉県柏市柏

入場料:2000円 

お問い合わせ 04-7173-0656  (さやの会)

img109

 

アルト歌手・三輪晴美リサイタル

「卒塔婆小町と日本の歌」にて、

平田聖子作曲の「弥陀の本願信ずべし」、「南無阿弥陀仏をとなうれば」、「弥陀の名号となえつつ」が歌われます♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦

三輪晴美さんは、岡崎高校コーラス部時代に、一緒に歌っていた友人です。

東京芸術大学を卒業され、多方面で大活躍の素晴らしいアルト歌手です。

2016年4月6日(水)19:00~、7日(木)14:00~ の 2回公演。

会場 岡崎市シビックセンター コロネット

入場料 前売り:2000円  当日:2500円 コロネットで購入できます。

お問い合わせ 080-5161-4604  (三輪)

地図093地図094

 

 

MiA2016 春のコンサート

春といえども名ばかり・・・の、今日このごろ。

皆さま、インフェルエンザとは無縁で、お元気にしていらっしゃいますか。

さて、グループMiAでは春のコンサートを開きます!

平田聖子作曲の作品は、次の3曲が演奏されます。是非いらしてくださいね!

♬ クラリネット版「そら」(東北大震災チャリティー作品)

♬ 「惜春の古きレコードよりタンゴ」 クラリネット、チェロ、ピアノ

♬ 世界三大アヴェマリア メドレー クラリネット、チェロ、ピアノ

●2016年3月6日 開演14:00  

●会場 5/R Hall & Gallery 音楽ホール(愛知県名古屋市千種区) Tel:052-734-3461

地下鉄千種駅4番出口より南へ徒歩2分 または、JR千種駅改札口より南へ徒歩2分

当日券2500円 前売券2000円 全自由席 未就学児入場不可

チケット好評発売中! 愛知芸術文化センタープレイガイド Tel:052-972-0430

お問い合わせ Tel:052-775-9790(提)

地図091

 

地図092

平田聖子2016年2月の報恩講スケジュール

2月21日 真宗大谷派良興寺(愛知県西尾市吉良町)10時より

2月27日  真宗大谷派円覚寺(愛知県岡崎市)13時より

安芸教区仏教音楽連盟研修会にて音楽講演します♪゜・*:.。. .。.:*・♪

2016年2月18日13時30分より

本願寺派広島別院 共命ホールにて

平田聖子作曲 親鸞和讃「弥陀の本願信ずべし」「弘誓の船」「弥陀の名号となえつつ」 の3作品を

ご参加の皆様とともにお味わいし、歌います。

問い合わせ082-281-4821(武田)

 

三好達治 詩 「雪」

今朝は岡崎も、一面雪景色です。寒いですね。

こんな日は是非、平田聖子の合唱作品「雪」を聴いてみてください。

三好達治の詩「雪」に作曲したものです。

岡崎高校コーラス部と岡崎混声合唱団の合同演奏です。

you tube はこちらです。

 

♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦新年明けましておめでとうございます♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦

昨年はお世話になりたいへんありがとうございました。

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

昨日の大晦日には、築地本願寺のパイプオルガン演奏があり、私の「十二光」も演奏されました。

演奏は山本久美子さん。

色々な出会いがあり曲も生まれ、また、演奏され聴いて下さる方があり。

今年も元気で頑張りたいと思います。

 

第10回大人のための「おんがくのおもちゃばこ」の募集締切が25日までに延期されました!

なるべく多くの方にご参加いただきたいと思います。
お申し込みをお待ちしています。

日本女性作曲家連盟名古屋支部 おもちゃばこ同窓会一同

第10回大人のための「おんがくのおもちゃばこ」朝日新聞に掲載されました♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦

img069

吉川雅夫マリンバリサイタルにて平田作品演奏されます

吉川雅夫先生は、現在80歳。

日本のマリンバの歴史と共に歩まれた、卓越したテクニックのマリンビストです。

このたび80歳を記念してリサイタルを開かれるのですが、

そのプログラムに私のマリンバ曲、最新作の「ころころピュアチュラ」が入りました。

80歳になられても、どんどん新作を取り入れていかれるのです。

素晴らしいですね。

やはり身のこなしが、とても80歳には見えない若々しい先生なのです。

2013年、私のマリンバ曲「カキクッケコ」が共同音楽出版社から出版される際、

CD録音のために横浜で一緒に演奏させてもらえ大変光栄でした。

その時の様子がYou Tube でご覧いただけます。

リサイタルは、12月9日(水)14時開演 けやきホール(東京都渋谷区上原)で開催されます。

共演の皆さんは、次の方々です。

マリンバ/岡地 岳、杉本孝子、日比彩湖 ピアノ/内藤 晃 司会・Perc./神崎 圭伊子 

楽しみな演奏会です。皆さん、是非聴きにいらしてくださいね。

チケット料金:3000円(全自由席) 

チケット取り扱い店 ●ヤマハ銀座店03-3572-3134 ●ジャパン・パーカッションシティ03-3845-3041

●吉川雅夫 03-3383-2500  marimba@globe.ocn.ne.jp

img066img067