女声合唱団コーロ・ブリランテ 第27回演奏会 

img002

 

第一部 祈りのとき グレゴリア聖歌、典礼聖歌、仏教讃歌の中で、平田聖子作曲「弥陀の本願信ずべし」が歌われます。お聴き下さい。

第二部女声合唱のための5つのポップス 少女のように

指揮・大久保久子 ピアノ・中村京子

第三部女声合唱組曲「内なる遠さ」 詩・高野喜久雄 作曲・高田三郎

指揮・安藤常光 ピアノ・野間春美

5月10日(土)開場13:30  開演14:00

東京都中央区立日本橋公会堂

全自由席1000円

チケット申込先 Tel.043-254-1521(江田)

土呂の蓮如さん

今から540年ほど前の戦国時代に、本願寺第8世で浄土真宗中興の祖とされる蓮如上人が、土呂(愛知県岡崎市福岡町)の地を訪れ、真宗の教えを説かれました。それをご縁とし、蓮如上人の遺された恩徳をしのびます。浄専寺真宗大谷派(愛知県岡崎市福岡町)では、4月19日、20日と蓮如上人御祥忌法要が勤まります。歩行者天国では祭りの御練りや楽隊パレード、屋台がたくさん出て賑わいます。皆さん、いらっしゃいませんか。

私は、4月20日10時より、浄専寺本堂にて平田聖子作品で音楽法要を勤めます。

その後は、境内で勇壮な蓮如太鼓の演奏が催されます。

是非、お参りください。

演奏: 指揮・ピアノ/平田聖子  ソプラノ/鈴木真奈美  浄専寺合唱団  フルート/平田万喜 

曲目:聖人一流、いちいちの花、仏法不思議、本願力にあいぬれば、弥陀の名号となえつつ、慶ばしいかな

 

「カキクッケコ2013年版」が、共同音楽出版社より2月発売されました。

 

ma0カキクッケコ
マリンバソロとピアノ
本体価格:3,600円
マリンバフェバリッツVol.2(共同音楽出版社)に収 録されました。
CD付き(カキクッケコの演奏はMar.吉川雅夫、Pf.平田聖子)

1月31日 東京築地本願寺(浄土真宗本願寺派)パイプオルガンランチタイムコンサートで「子の母をおもうがごとくにて」が演奏されまし た。

この日のために作曲家の久行敏彦さんが、山田耕作の「芬陀利華」と平田聖子の「子の母を思うがごとくにて」を
テーマにして、「オルガンのためのエッセイ」という作品を書き下ろされ、初演されました。
オルガン演奏は、カトリック碑文谷サレジオ教会オルガニストなど、多方面で活躍されている荻 野由美子さんでした。

Hello world. This my website!